top of page
検索

畑仕事

  • 執筆者の写真: Yukie Kawashima
    Yukie Kawashima
  • 2022年10月4日
  • 読了時間: 1分

農家デビューした夫の手伝いで秋冬野菜を育てています。小さなトレーに小さな粒の種を蒔くと芽を出し根を伸ばし…小さなトレーが窮屈になったら少し大きめポットに植え替えると苗は急にぐ〜んと大きくなります。まるで幼稚園から小学校に行くとグンと成長する子供のよう。芽を出すにも、すぐに出るもの、のんびり屋で忘れた頃に出てくるもの、と個性が様々。なんだか教育と通じるところがあるな〜と気づきを得た感。教育には「待つ心」が大切、と以前音感教育のセミナーで習ったな〜

さあ!今日も一人ひとりの生徒さんと向き合い試行錯誤重ねつつ楽しくレッスンできますように。

 
 
 

最新記事

すべて表示
自信

小学4年から歌のレッスンに通っている中学3年生。学校の歌のテストで先生から「学年で1番声がキレイ!」と褒められた!と嬉しそうに話してくれました。レッスンに来始めた最初の頃は学校で習う歌や、今どきJpopなど発声を少しずつ練習しつつ歌っていましたが、ここ数年は声楽の基礎教本コ...

 
 
 
夏のコンサート無事終了!

昨日は恒例の夏のコンサート(仲間との合同発表会)でした。ピアノ、声楽、フルート、バイオリン、と子供も大人もこの日のために準備を重ね、ドレスアップして、ドキドキしつつ本番に臨みます。客席400という大きな舞台に立つのは場馴れしていてもかなりの緊張。恥ずかしくてもおじぎはお客様...

 
 
 
褒める

ご縁あり、イタリア人、アレッサンドロズッパールト氏のレッスンを受ける機会がありました。通訳はウィーンに留学経験のある伴奏ピアニストにお願いし、ドイツ語、英語、時々フランス語の混ざったレッスン。私はI can speak japnease ...

 
 
 

Comments


bottom of page